リングフィットアドベンチャー 効果を上げるには?
仕事が始まってからもなんとか続いている(と言ってもまだ2日ですが汗)リングフィットアドベンチャー。
運動負荷をちょっとずつ上げていったところ、今27になっています。最高が30なので、結構上げたな~と自分でも思っています。
でもここまで来ると結構きつい。特にスクワット系、プランクとかが辛いですね。
ただ、平日は時間が取れないので、運動負荷高めにして短めでやるのはアリかな?とも思うんですよね。
ステージゴールした後に脈拍を計れるんですが、運動負荷27でもだいたい「軽い運動」か「適度な運動」を行ったり来たりしてる感じなんですよね。心臓強いのかな?
とりあえず最高の30までちょっとずつ上げてみて、30でも大丈夫そうなら30にしてもいいかなと思っています。
ゲーム内TIPSや豆知識を読んでいると、効率のいいトレーニングの仕方とか結構教えてくれるんですけど、自分の生活スタイルと合わせて考えるとどうなるかなぁ・・・ここまでは特にそういう事は考えず、ゲームとして楽しんでた部分も大きかったんで・・・
食生活は見直したほうが良さそうです。目標としては腕から肩、胸、腹にかけての筋肉を鍛えるのと、脇腹、二の腕、胸の脂肪を落とすことなんですが、筋肉をつけるためにはどうもタンパク質が足りていない気がするんです。
一人暮らしということもあってか、手っ取り早く腹がふくれる炭水化物中心の食生活になってしまってますね。肉や魚も食べることは食べていますが、筋肉をつけるならもっと量が必要だろうと。
植物性タンパク質という手もありそう。ゲーム内TIPSでは小腹がすいたらナッツ系がおすすめと言ってました。
いっそプロテインも導入しましょうか。飲んだことあるんですが、SAVASのやつを豆乳で飲むと結構美味しいですし(笑)。
それと、高負荷短時間にして週に1日休みを設けることも検討中です。
休養も大事というのもそうなんですけど、なんとなく毎日続けるのではなく、やはり休息日を作ってメリハリをつけた方がいいかと思いまして。
とりあえず週の真ん中水曜日をトレーニング休暇にしようかと思っています。平日の真ん中は仕事でも疲れてますしね・・・。
ゲームとしても面白いので、アドベンチャーを早く進めたいという気持ちとのせめぎあいもあるのですが(笑)、マイペースに続けていつかはそこそこ見れる体になったらいいなぁ・・・