オリコン平成ランキングでB'zがトップ:B'zが持ってるオリコンのトンデモ記録
オリコンがまとめたランキング、平成の間のアルバムとシングルの総売上枚数でB'zが1位になったとのこと。ちなみに2位がAKBで3位がミスチル。
シングル単体ではSMAPの「世界に一つだけの花」、アルバムは宇多田ヒカルの「First Love」がそれぞれトップだそうです。
実はもう20年近くB'zのファンやってるので、嬉しい限りです。正直な話、まあ当たり前だわ、くらいにも思ってます(笑)。2位のAKBのCD売上に関しては握手券との抱合せ商法で物議を醸してますが、それより上ってのはやっぱりすごいなぁ。積み上げてきたものにはそう簡単には勝てないですよね。
B'zは色々オリコンの記録を持ってまして・・・シングル連続初登場1位記録、連続ミリオン記録、初のベストアルバムが2枚で1千万枚に迫る売上なんかは有名だと思いますが、「Real Thing Shakes」というシングルで日本人アーティストによる全英詩のシングルで初めてミリオンを達成するという記録も持ってたりします。
実は他にもすごい記録があって、オリコンランキングをB'zが(ほぼ)独占したことがあったんです。
それは2003年の3月26日。シングル「It’s Showtime!」が発売されたときのことです。
B'z15周年記念ということで、新曲と共に過去のシングル曲が10曲、リマスタリングされて発売されました。
少し補足しておくと、この少し前くらいからシングルCDが8cmCDから12cmCDに完全移行されました(いわゆるマキシ・シングル)。なので、8cmCDでしか出ていないシングルをマキシ・シングルで出そうという思惑もあったんじゃないかと思ってます。
すると、3月26日のオリコンデイリーランキングでは1~11位をB'zが独占。それがこちら↓
1位 IT’S SHOWTIME!!
2位 BE THERE
3位 Easy Come,Easy Go!
4位 ZERO
5位 LADY NAVIGATION
6位 ALONE
7位 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
8位 太陽のKomachi Angel
9位 BLOWIN’
10位 裸足の女神
11位 愛しい人よGood Night
いや~凄まじいですね。そしてウィークリーのランキングでも2位以外をB'zが独占しています。その唯一B'z以外で2位に入ったのが、他でもないSMAPの「世界に一つだけの花」だったんです。
その時は自分もテレビの音楽番組が大好きで、HEY!HEY!HEY!、うたばん、ミュージックステーション、歌の大辞テンなんかを毎週見てて、B'zが過去のシングルをリマスタリングして発売したのは(ファンとして)当然知ってたので、そういった歌番組でランキングを見るのを楽しみにしてたんですが・・・。
大人の事情だったんですかねぇ・・・そういった番組はことごとく特番につぶされ、ありませんでした。年度末だから特番が多いのはわかるんですが、あからさまだなぁ・・・。カウントダウンTVはやってたのかな?見逃した・・・。
ちなみにその時はCDを10枚も新品で買えるお金がなく、私は新曲のCDのみしか購入してません(汗)。まぁ過去に発売したシングルは全部持ってたんで許してください。
稲葉さんももう54歳なんですね。それでもあれだけのパフォーマンスができるってほんとにすごい。令和を迎えてもさらなる活躍を期待してます!