お姉チャンバラOriginの攻略メモっぽいもの
先日steam版も無事発売され、PS4版以来やり直しています。
人には勧めづらいかもしれないですが、自分は好きなんですよね〜このシリーズ。
Originは今までの中でもアクションの完成度がかなり高くなっていて面白いですね。
正直、攻略がいらないゲームではありますが、自分がプレイしていて気づいた点などをまとめておこうかと思います。
なお、steam版プレイ中のため、ボタン表記はXboxコントローラー準拠になります。
・COOLコンボ
このゲームのキモはやはりCOOLコンボにあります。これが出せないとはっきり言ってなんでこのゲームやってんの?ってレベルです。
まず、初めてプレイする方は、オプションでタイミングバーが表示されるようにしましょう。
攻撃ボタンを押すたびにタイミングバーが表れ、左から右に動いている棒が水色のエリアの範囲内にあるタイミングで再度攻撃ボタンを押せば、COOLコンボ成立です。
これを繰り返すことでCOOLコンボが繋がっていきます。
ほぼすべての攻撃でCOOLコンボは成立します。基本コンボでは最後までCOOLコンボを繋げると威力の高い最終段が出ます。まずは基本コンボがうまく繋がるように練習するのがオススメ。
タイミングバーは非常にありがたいですが、なくてもCOOLコンボを繋げることは出来ます。ボタンを押すタイミングは「攻撃があたった瞬間」です。
見た目だと分かりづらいかもしれませんけど・・・攻撃が当たると音が鳴ります。COOLコンボ入力が成功するとキャラが光るので、それを目安にしましょう。
最終的にはリズムを覚えて出す感じになると思います。ある意味音ゲーです。
・パリィ
今作よりパリィができるようになりました。
ガードではないので入力に失敗すると完全に隙が生じることになりますが、ボス敵にも有効で、成功すれば相手にスタン値が貯まっていき、ピヨらせることが出来ます。
基本の雑魚ゾンビはパリィすれば一発でピヨります。
こちらもよく聞いていると敵が攻撃してくる前に音が鳴ります。目安程度にしかなりませんが(汗)。
また、ボス敵は攻撃してくる前に武器が赤く光ります。それも目安になります。
各々の攻撃がどのタイミングでパリィできるかは、はっきり言って練習あるのみです・・・。
・マッドマン
シリーズ恒例の通常攻撃ではダメージを与えられない敵。ダメージを与える方法はいくつかあって
・貫き手
・暴走or忘我状態で攻撃する
・クールフィニッシュ
・エクスタシーコンビネーション
と、こんな感じです。
貫き手は従来のコマンド技からパリィしてからX+Aで出すように変わりました。敵の攻撃待ちにはなりますが、成功すれば一撃で倒せるので、周りに他の敵がいないときはこれが一番オススメ。マッドマン自体の攻撃は動作が遅いのでパリィは難しくないと思います。
周りに他の敵がいてそいつがピヨっている場合、彩のクールフィニッシュでマッドマンも巻き込むことでもダメージを与えられます。こちらは一撃というわけではなく、彩の攻撃力依存になりますが。
また、咲のクールフィニッシュは性質上巻き込みができません。
・でかいor硬いザコ敵
パリィしても一撃ではピヨらないザコ敵はなかなか厄介ですが、上手くピヨらせる事ができたら、咲でクールフィニッシュを決めましょう。咲のクールフィニッシュは、1体にしか攻撃できない代わりに一撃必殺です。
・ストーリー
全25チャプター。特別攻略が必要な点はないと思います・・・。しいて言うなら道中のドラム缶や木箱を壊すとアイテムが出てくるので、積極的に壊していきましょうというくらいです。ちなみに勾玉はドロップはなく、ショップで買うのみになります。
実績で女神像を全部調べる、というのがあります。これが見落としがちかもしれません。
…が、久しぶりにプレイしているのでまだこの実績をとっていません。一度ストーリークリアはしてるんですけどね。どこか見落としたみたいです。また後日詳細を追記します。
・オススメの指輪
・修練の指輪
イエローオーブの獲得量が上がります。イエローオーブは経験値なので、早い段階で持っておくほどお得です。
ショップで買えるようになるには見切り100回を達成する必要があります。敵が密集しているところでRTボタンを押していればそれほど難しいこともなく達成できるかと。飛燕の指輪があればもっと楽です。
・増強・剛力・護身の指輪
最も安く初期から買えますが、これらの指輪によるステータスアップはなかなか馬鹿にできないので、最初はまずこれらの指輪を買って装備するといいです。
指輪はすべてそうですが、操作キャラ2人に同じものを装備すれば効果がUPします。迷ったら同じものをそれぞれに装備しましょう。
・吸血の指輪
攻撃すると 体力回復。無限サバイバルでは特に貴重な体力回復手段の一つになってくれます。
・恍惚の指輪
エクスタシーゲージが自動で溜まる。エクスタシーコンビネーションは非常に強力な攻撃なので、それがかなり使いやすくなります。特に無限サバイバルで有用。
・反旗の指輪
パリィのタイミング緩和。パリィが苦手なら装備するのも手。
・技工の指輪
COOLコンボのタイミング緩和。これを装備するとタイミングバーがなくてもかなりCOOLコンボを出しやすくなると思います。
・無限ダンジョン
ストーリーを1度クリアすると開放。50階層進むごとに開始階を選べるようになります。
文字通り無限に続きます。出てくる敵の種類や配置なんかは50階毎にループ(51階は特別ボス)のようですが、階層が深くなるにつれて強くなっていきます。
深い階層を目指すなら、レベルや指輪が揃ってからのほうが良いです。特に恍惚の指輪はあるとすごく助かると思います。
ショップは利用出来ませんが、既に所持しているアイテムは使用できます。リカバリージェムは自動で使われてしまうので注意。
いかに早く忘我状態になり、いかに長く忘我状態を維持できるかが鍵になると思います。忘我状態を維持するのは敵を切りまくればいいだけなので、そこまで難しくないですが、ボス階では難しいですね。
ボスは正攻法で倒すのも良いですが、恍惚の指輪を装備して逃げ回り、ゲージが溜まったらエクスタシーコンビネーションで攻撃、を繰り返せばノーダメージ実績も比較的ラクに取れるかと。
ボス階を過ぎたらいち早く忘我状態になれるようにまた斬りまくりましょう。
彩の2刀の「スライディング」を敵の密集地帯で出すと・・・
デブゾンビや軍人ゾンビのようなスパアマ持ちの敵の対処が面倒くさいときは、彩の一刀のエクスタシーコンビネーションでまとめて斬ってしまいましょう。
ちなみに、無限サバイバルを100Fまでクリアすることで、DLCを購入せずともレイをプレイアブルキャラとして使用できるようになります。
・レベル上げ・金稼ぎ
正直なところ、レベルは意識して上げる必要はあんまりありません。各難易度でストーリーをクリアしたり、無限サバイバルをプレイしていればそのうちほぼMAXまで勝手に上がっています。修練の指輪を2人に装備すればさらに早く上がるでしょう。
お金は指輪購入に大量に必要になりますが、こちらも修練の指輪を装備した状態で敵を倒しまくるしかないです。
ストーリーのチャプタークリア時にはランクによって獲得量が変動するようなので、すぐ終わるチャプターを繰り返すのも一つの手ですが、個人的には無限サバイバルに潜っていたほうが楽しいのでそちらをおすすめします。