M.2 2280のSSDでkenshiをプレイする

【国内正規代理店品】WD 内蔵SSD M.2-2280 / 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS100T2B0B-EC
- 出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL
- 発売日: 2019/06/23
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
PCのゲーム用HDD(3TB)の残り容量が少なくなってきたこと、kenshiをプレイしていて読み込みに時間がかかる&落ちることが多くなってきたので思い切ってSSDを購入しました。
調べてみたら自分の使っているマザーボードにはM.2-2280に対応したスロットがあったので、上記のM.2のSSDを購入。ちなみにマザボはZ97PRO-GAMERというやつです。
このマザーボードだとM.2スロットとSATAポートの1つ(ポート4)が排他利用となっているため、そのポートに刺してあったSATAのHDDを残っていたポート6に刺し替えました。
さらにBIOSの設定画面に入り、M.2スロットを使う設定にしないといけません。これをすることによりM.2スロットが有効になり、代わりにSATAのポート4が無効になります。
あとは普通にPCを立ち上げ、記憶領域の管理から初期化すればOK。
適当なフォルダを作ってそれをsteamの設定でライブラリフォルダとして追加したら、kenshiのインストールファイルを移動します。これでkenshiがSSDにインストールされました。
早速プレイ。わかってはいたけど読み込みがすごく速いです。最初のロード画面からプレイ画面に変わるまでの時間は目に見えて速くなった感じはしなかったのですが、それまでプレイ画面に切り替わっても読み込みが続いていたのが、一瞬で終わるように。
さらにセーブに下手すると数十秒かかっていたのも一瞬で終わるようになりました。
しかし、クラッシュは1度起きました。SSDにしてもクラッシュが起きるということはCPUやメモリの方に問題がある気がしますね・・・。
ただ、その後しばらくプレイしていますがクラッシュはそれ以降起きていません。kenshiのバージョンがアップデートされたことも関係はあるかもしれませんが、現状とても快適にプレイできています。
以前はSSDの値段がだいぶ高く、実はOSをインストールしてあるディスクはSSDなんですが250GBを買うのがやっとでした。
現在は1TBなら1万円前後で買えるようです。どうやら種類が色々あるみたいですけど・・・。
少なくとも読み込み速度は比較にならないほど速くなるので、ゲームをするのにSSDはかなりおすすめです。